1. 趣 旨
今日の車社会の中、免許人口は増加する一方で、道路交通法の厳罰化にも関わらず、悪質な飲酒運転による交通事故が日常的に起きています。法の厳罰化により、より悪質なひき逃げ事故などが、さらに問題としてあげられます。私たちは、自動車のドライバーのみならず、自動二輪車や自転車のドライバーにもモラルアップと飲酒運転の撲滅を呼びかけていきたいと考えます。また、飲食店などにポスターの掲示を斡旋する等の未然に事故を防ぐための活動も、あわせて推進していくことが必要です。子供から老人まで幅広く呼びかけることで、県民全体の意識改革ならびにモラルアップを推進する活動につなげていけたらと思います。「少しなら…」を見過ごさない地域作りこそ、飲酒運転撲滅の第一歩につながります。
この法人は行政及び企業などと連携して、幅広い角度で飲酒運転撲滅を推進して行く事に寄与して行きたいと考えています。このような活動を行うにあたって、さまざまな契約行為が発生するため、法人格の取得が必須となります。しかし、私たちの活動は営利を目的とするものではないため、特定非営利活動法人を設立し、安全な地域作りに寄与していきたいと決意しました。
平成22年5月6日設立
0 件のコメント:
コメントを投稿