2010年11月25日木曜日

不当な扱い・・

私達は今年の5月に正式に福岡県の認証を受けたNPO法人なのですが、今年の夏前くらいに福岡では公務員による飲酒事故が続きました。

当然のことですが、私達の最初の活動の開始は公官庁でした。(当然のことだと思うのですが・・)
そこで受けた不当な扱いの、一番最悪だったk市についてお話したいと思います。

まず、受付ではNPO法人を名乗ると、なぜか警備室にまわされました。今年30件以上市役所などを訪問しましたが、こんなところは他にはありませんでした。

次に何と係りの人に取り次いでもらうと、20代の若い担当者でした。またまた最悪で、人の話は聞こうとしません。福岡県内の他の市役所の担当とは大違い、飲酒運転撲滅活動は独自で行うので、NPOのチラシなどは受け取れないという即答の返事でした。

当然私達も、そのまま引くわけには行かないので、長々と説得してせめて上司に話くらいは通して、どうしてもダメな場合は送り返してくれるようにとお願いしてきたのですが・・・。

2~3日後に電話で返事があって、やはりチラシを置く事はできない。という返事だったので、せめて市の職員に配って読んでください。とお願いしましたが頑なに拒まれて、腹立たしく思っている矢先事務局のポストに先日、持参したそのチラシの配達の記録が・・・。

私達は、高速代往復で4千円とガソリン代、人間二人で半日がかりの仕事でした。
ちなみにその市は、警察官が飲酒事故を起こしたばかりの市でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿